制作事例Results

  1. ホーム
  2. > 事業内容
  3. > 制作事例

角パイプフレーム 3Dパイプレーザー切り欠き加工

3Dパイプレーザー加工

パイプレーザー加工機とは、主に金属製パイプや角パイプ、異形材などの管状材料をレーザー光線によって高速かつ精密に切断・加工する専用装置です。

主な特徴

  • 高精度な加工
    従来の切断機と比べて誤差が非常に少なく、切断面も滑らかで仕上がりが美しい。
  • 複雑形状の加工が可能
    角度付き切断、穴開け、溝加工、切り欠き加工など、複雑な形状を自由に加工可能。
  • 生産性向上
    CNC制御により、繰り返し精度が高く、量産に適している。
  • 材料ロスの低減
    最適な配置(ネスティング)で無駄を削減し、材料コストを抑える。
  • 後処理が少ない
    熱影響が局所的で、歪みが少ないため、後処理(研磨やバリ取り)がほとんど不要。
  • 多様な材質に対応

製品について

角パイプフレーム
SUS304 3t

切り欠き加工(切りカギ)

切り欠き加工(切りカギ)とは、パイプ同士の接合や部品同士の組み立て時に形状が合致するよう材料の一部を切り取る加工のことです。

主な用途

  • パイプ同士をT字型・Y字型・斜めなど任意の角度で接合する際の、溶接部分の加工。
  • フレーム構造物や配管システムを作る際、正確な角度でパイプを合わせるための加工。

加工方法

  • ノッチ加工(Notching)
    接続先パイプの曲面に合わせて円弧状の切り欠きを入れる。
  • ミトル加工(Mitering)
    パイプ同士を斜めに接合する際、先端を指定角度で斜めに切断する。

切り欠き加工のメリット

  • 接合部が密着するため、溶接が容易かつ強度が増す。
  • 組み立て精度の向上。
  • 溶接後の仕上げ作業(研磨・バリ取り)の削減。