制作事例Results
-
オススメ 棒材シュミレーション
いつも材料を発注する時に、部材寸法を計算して定尺が何本必要なのか?計算する時にいつも時間がかかっていました。皆さん、そんな経験してないですか? 数値を入力しただけで、効率良く棒材の切出しが出来るように、瞬時にシミュレーシ […]
-
仕掛品
当社の工場は場所が狭いため、いつも仕掛品の置き場所に苦労しています。何か良い方法ないですか?
-
ステンレス仕上げ・塗装
ステンレス酸洗い 120点
今日から本格的に仕事初めです。今日は年末にしたステンレスの酸洗いが上手くできていなかった為、仕上げを変え、ヘアーライン仕上げにしました。ここまでする必要は無いのですが、120点を目指し納品しました。今年も妥協の無いように […]
-
段取り中
今年も残り一週間です。この一年間、いろいろしてきたつもりですが、まだまだやるべき事の山ずみです。今、やるべき事を毎日少しずつ達成していこうと思います。日々の少しの努力が大きな力になるのだと感じています。
-
アルミ・非金属溶接
アルミ溶接
アルミフレームの溶接をしています。 ステンレス同様、ヒズミが多くでますが、 やわらかい材質なので、修正は比較的簡単です。
-
インドネシア
以前仕事でインドネシアに訪問した時に、撮った写真です。 若者向けの車屋さんが、こんな車を作っていました。 全て、鉄板とガスで溶接して、原型が解らないくらい改造していました。日本でこんな事ができる車やさんは無 […]
-
ステンレス
ステンレス手すり取付け
とある歩道橋のステンレス手摺工事を行った時の写真です。工場内が忙しい中、初めての現場作業でした。 段取りをしっかり決めて行っていましたが、他社との段取りが合わず、なんども足を運んだ事がもっともの記憶があります。この頃は、 […]
-
ステンレス配管
ステンレス油圧配管 ステンレス手すり
油圧配管です。短納期の依頼でしたが、社員さんが毎日予定通りにこなし、無事納品致しました。 続いてステンレス排水管、ステンレス手摺の製作をしていきます。日々の社員さんの努力に感謝。
-
溶接配管
オリジナルローラーで配管溶接
アグサメタルオリジナル、ターニングローラーを使って配管溶接をしています。アグサメタルが作る製品には、自社で作った工具や治具が大活躍しています。
-
配管
配管
お馴染みの配管を製作しています。本数が多いため段取り良くやっています。仕事の7割は段取り次第です。
-
ステンレス仕上げ・塗装
ステンレス酸洗い
ステンレスを溶接した後、酸洗いをし、焼けをとった状態です。ステンレスは、溶接以外の工程が長く、手間隙のかかる材質です。
-
ステンレス仕上げ・塗装
ステンレスヘアーライン仕上げ
各パイプに天板を溶接し、ヘアーライン仕上げにしました。ヒズミを少なくする為、溶接をなるべく小さくして熱影響を最小に抑えています。
-
ステンレス
ステンレスブラケット
ステンレスブラケット作成中です。
-
ステンレス仕上げ・塗装
ステンレス手摺
ステンレス手摺を製作しています。へーライン仕上げをする前に、しっかりと溶接跡を消し、ヘアーラインに仕上げます。
-
ステンレス仕上げ・塗装
一致団結 – ステンレスバリ取り
当社では、事務、営業等関係なく、現場が忙しい時には、全員で応援しています。写真は、女性社員がステンレスのバリ取りをしているところです。
-
アルミ・非金属溶接
ガソリンタンク アルミ溶接
ガソリンタンクの裏側部分に亀裂がはいっています。アルミ溶接をして修理いたしました。が完成の写真を撮り忘れてしまいました。
-
仕上げ・塗装
塗装
先々月くらいに、工場に隣接して屋根を作ったおかげで、塗装が楽に行えるようになりました。やはり、仕事の合間の時間は、お休みの時間ではなくて、次にそなえて準備をする時間なんだなぁと思います。
-
溶接
溶接部分のひずみ
ドレンパン製作しています。ソケット溶接部分にどうしもヒズミが発生する為、ピンポイントで熱を加えヒズミをとっています。
-
ステンレス
ステンレステーブルリフト
ステンレステーブルリフトです。 とにかく、なるべく歪まないように溶接しています。
-
ステンレス
秋 – ステンレス厨房ダクト
もうすっかり朝・夜は秋らしくなってきました。すこし風邪気味の中、ステンレス厨房ダクトを製作しています。